久々の葡萄房 by The Camelでのライブ!
今回は大好きなギタリスト、ホセ有海さんとの共演。思えばこんなに長いこと知っているのにホセさんとのライブは初めてです。
私のライブだというのに(?)さっきまで降っていた雨も上がり、葡萄房への入り時間にはついに晴れ間さえ見えてきました。
これには雨女の私もびっくり!
さて、文字通り晴れて搬入です〜!(^^)v
今日は音響がないので、全て自分たちで持ち込みました。
といっても例の馬渕さんのBossのスピーカー一体型のボーカルシステムを使わせていただきます。いつもありがたいです!
私の後ろに立っている煙突みたいなのが高音のスピーカー、これでほとんど40名着席の店内に届きそう。でも少し聞こえにくい場所があり、小さいスピーカーを用意しました。聞こえ方を工夫して厚い本を挟もうとすると、店長が「これを使ってください」と、大きな円形の台を用意してくださいました。え?それってその真ん中にご飯入れてリゾット作るの見たことあるよ、チーズの上にスピーカー??「いえいえこれはフェイクです」・・・ですよねぇ。(~~;)
ホセさんのユニット、Jam Stringsとはこの葡萄房で対バンしたことがあります。また、相方(?)のヴァイオリンの石内さんにはよくお手伝い頂くですが、ホセさんとの共演は初めて。。彼自身もステキなボイスの持ち主なので今日は「灰色の瞳」をデュエットします。私はイントロと間奏でピアニカ担当なのでドキドキです。はぁ、、リハで間違わなかったからきっと大丈夫〜〜!!
さてさて、リハも終わり、腹ぺこな私たちに店長がパスタを用意してくださいました。
ん?このソーセージのようなめちゃくちゃ美味しいものは??
ひき肉にハーブと胡椒を入れてまとめたサルシッチャというものだそうです。ブロッコリーと絶妙に合います!
全員であっという間に平らげたので店長「スゴい、みなさん部活的な食欲ですね〜!」
はい、、、歌うのはほぼスポーツなんです。
今日はギタリスト3人という珍しい編成です。
最近は馬渕さんがベースとの持ち替えが多く、今日の新兵器は「ヘフナーのフレットレスベース」
ヘフナーと言えばポールマッカートニ愛用のバイオリンベースがポピュラーです。ご来場のお客様が「ヘフナーのベース、しかもフラット弦は見たことない」と、後日Facebookに投稿されてました。馬渕さんによると、ヘフナーでフレットレスは世の中にあまりないんだそう。
そしてよーく見てください。馬渕さんが、、歌っているのです!!!!!今回はホセさんのメインボーカルで「カントリーロード」を選曲。せっかくならと、3人でアカペラに挑戦しました。ホセさんの少し甘いボーカルがステキに響き、中々いいハーモニーと自画自賛。(^^)v
今回は新曲を3曲用意しました。
特に、お客様を2つのパートにわけてアカペラでハモっていただき、その伴奏で私がうたう題して「今日しか歌えないうた」この曲はライブ当日の状況を歌詞にのせて歌います。皆さんがすごくハモってくださるので、とても気持ちよく歌いましたが、、よく考えると、ライブの度に歌詞作るんだ・・。自分を追い込んでしまいました。(笑)
エンディングはFacebookのコメントにヒントをいただいた「遥かなるあこがれ」そしてアンコールには一昨日やっと完成した新曲「まなざし〜Friendly eyes」を弾き語りで。。アンケートには新曲への反応をたくさんいただきました。嬉しいことです。
ホセさんがサポートしておられるシンガーソングライターの石橋和子さんにもお越しいただき、オリジナル曲をお褒めいただききました。今日はブルースやロック曲、またお客様も参加型の曲などで私も多いに楽しめたライブでした。お越しのお客様の笑顔がこれからの私の力になります。お忙しい中、ありがとうございました。
また、いつも支えてくださる馬渕さん、私のロック魂を揺さぶってくれたホセさん、葡萄房by the Camelのスタッフの皆さん、心から感謝いたします!
コメントをお書きください
塚田一哉 (火曜日, 02 12月 2014 01:08)
毎度素敵なライヴ、堪能しました!
しかも、あゆきさんの大学時代の同級生の方々と同席でとても楽しくお喋りしながら過ごせました!いつも思っていた異国の香り漂う音楽性は、80年代のアメリカミュージックからの影響とかなんでしょうか?兎に角、曲がドラマチックですね!また、ライヴでお会いしましょう!
あゆき (火曜日, 02 12月 2014 14:01)
塚田さま
いつもご来場ありがとうございます!
異国の香り・・ですか?
アメリカ音楽を原点に、好きなアーチストはブラジル、レゲエのボヌマーリーは私にとって神様。
などなど、聞き方が雑食ですので・・(笑)
これからも皆さまにお楽しみいただけるよう精進してまいります。今後もよろしくお願いします。
同級生が、塚田さまによろしくと言っておりました。